<NATURE>
<EXTERIOR・INTERIOR>
<SHOPS>
アイスランドを旅してきました。
オーロラも無事毎日見れました。
こちらはReykjavík(レイキャヴィーク)とÞingvellir(シングヴェトリル)周辺。
写真上の方から、
<NATURE>
ユネスコ世界遺産に登録されているシンクヴェトリルのパワフルな自然。
カラフルなレイキャビークの街をハットルグリムスキャルキャ教会から。
<INTERIOR・EXTERIOR>
柱状節理風なHarpa(ハルパ)。
GRAND HOTEL REYKJAVIK (グランドホテル レイキャヴィーク)のインテリア。
<SHOP>
アイスランド人口の60%が住んでいる首都レイキャビークのインテリアショップ。
お散歩した道では家具屋さんより雑貨屋さんが多かった印象。
FLYING TIGER
FAKO
MYCONCEPTSTORE
kokka
BORD FYRIR TVO
村上春樹の本が置いてあった本屋さん。
<アイスランド基本情報 2015.9現在>
面積:10万3千km2 北海道と四国を合わせたぐらい
人口:約33万人 東京都新宿区と同じぐらい
首都:レイキャヴィーク
言語:アイスランド語、英語
通貨:アイスランドクローナ 1クローナ≒0.93円 チップの習慣なし。日本では換金できず。
治安:日本よりも良い。世界平和度ランキング1位。日本は8位。
空港:ケプラヴィーク国際空港
フライト時間:日本からコペンハーゲン経由で約18時間
時差:9時間 日本のAM7:00=アイスランドの前日PM10:00
個人的にステキすぎると思ったこと:水!
火山国で温泉が至る所から湧きだしているため、なんと温泉が各家庭に供給されています。
お湯の蛇口をひねるとしれっと温泉が出てきます。
お水の蛇口をひねると今度は天然水が出てきてそのまま飲んでOKなお水です。
お水をおいしく飲むコツは、蛇口をひねりお水を出しっぱなしにて
硫黄臭がしなくなったらおいしいさOKのサイン。しかも水道代はタダなのだそう。
ペットボトルのミネラルウォーターよりもはるかに美味しいです。
LOCATION : Reykjavík & Þingvellir, Iceland
PHOTOGRAPH : Mirei Sekiya
DATE : 2015.9