特注で家具をつくってみる
市販のもので、心にしっくりくるものが見つからないとき、
特注家具をつくるという方法があります。
寸法の自由度が高まることに加え、
イメージボードから想像し家具をデザインすることができます。
空間によりピンとくる家具を置くことができます。

特注家具いろいろ

造り付けの本棚です。
好きな寸法にできるのが特注のいい所です。
材料は丸太から切り出したヒバの無垢材でできています。
時間の経過とともに味になるのは無垢材ならでは。

テーブルはメイクテーブルとして活躍。
特注なので空間に合わせてサイズを自由に決めることができます。
上の本棚と同じくヒバの無垢材です。
手に触れるところは特に本物の自然のものにすると、
温かみが感じられ体にもやさしい雰囲気です。

可動式のPCテーブルです。
この字型にし片方に空間を作り、黒い塊をより軽い印象にしています。
室内のどこでも作業ができます。
特注家具は環境にもやさしい
・好きな寸法にできる
・無垢材など自然の素材を選ぶことができる
・長く大事に使える
などの特徴が特注家具にはあります。
自分の空間にフィットするというのが特注家具の良さです。
寸法はもちろん自分の価値観に沿ったものを作れるので、
長く使えサステイナビリティにもつながります。
場所 Location | 東京都港区 Minato-ku,Tokyo |
プロジェクト Project | オフィス空間 写真スタジオ兼オフィス Office Photography Studio and Office |
業務内容 Tasks | 家具デザイン Furniture Design |